はじめに
3月の東京はホテルが高い? 出張シーズンに困る宿泊費問題
3月は卒業旅行や桜観光で東京に訪れる人が多く、ホテルの需要が高まります。そのため、宿泊料金も上昇し、出張するサラリーマンにとっては大きな負担になりがちです。
実際に、2022年3月の東京都内の平均宿泊料金は1泊あたり1万5千円以上と、通常よりも約20%高くなっています(※参考:じゃらんnet調べ)。
しかし、安くて快適な宿泊先を見つけることは不可能ではありません。少し工夫すれば、予算に合わせて快適に過ごせる宿泊施設が見つかるかもしれません。
この記事で紹介する内容
この記事では、3月に東京で安く泊まれるホテルやホステルの探し方やおすすめの施設を紹介します。
インターネットで予約する際のコツや、駅から離れた場所や郊外のエリアを選ぶメリットなどをお伝えします。
出張前のあなたに役立つ情報が満載です。ぜひ最後までお読みください。
安く泊まれるホテルやホステルの探し方
インターネットで予約する際のコツ
公式サイトと比較サイトを活用する
インターネットでホテルやホステルの予約をする際には、公式サイトと比較サイトを上手に活用することが大切です。
公式サイトでは、宿泊施設の詳細な情報やキャンペーン情報、会員割引などが確認できます。また、直接予約することで、キャンセル料が安くなったり、ポイントが貯まったりする場合もあります。
比較サイトでは、同じ日程や条件で様々な宿泊施設の料金や空室状況を一覧で見ることができます。また、口コミや評価も参考になります。ただし、比較サイトに掲載されていない宿泊施設もあるので、公式サイトと併用することがおすすめです。
4日前までに予約する
ホテルやホステルの予約は早めにした方が良いと思われがちですが、実は4日前までに予約することがコスパ的にお得な場合もあります。
これは、多くの宿泊施設が4日前までにキャンセル料を無料にしているためです。つまり、4日前まではキャンセル待ちの人が多く出る可能性が高く、空室率も上昇します。そのため、料金も下げて客を呼び込む傾向があります。
もちろん、人気の高い時期やエリアでは満室になってしまう可能性もあるので、リスクはあります。しかし、柔軟にプランを変更できる人やラストミニュート割引を狙う人は試してみる価値があるかもしれません。
満室でも諦めない
ネット予約では満室表示されていても諦めないことも大切です。満室表示されている場合でも、「キャンセル待ち」や「空き状況確認」などのオプションを利用することで予約可能になる場合もあります。
キャンセル待ちは先着順ではなく抽選制の場合もあるので注意してください。また、「空き状況確認」は電話やメールで直接問い合わせる必要がある場合もあります。
また、「満室」と表示されていても、「部屋数指定」や「人数指定」を変更したり、「条件変更」や「検索範囲拡大」をしたりすることで空き部屋が見つかる可能性もあります
駅から離れた場所や郊外のエリアでホテルを探すメリット
料金が安い
駅から離れた場所や郊外のエリアでホテルを探す最大のメリットは、料金が安いことです。駅近くのホテルは立地条件が良い分、需要が高く、価格も高めに設定されています。しかし、駅から少し離れた場所や郊外のエリアでは、需要が低く、価格も抑えられています。
例えば、京都市内でホテルを探す場合、JR京都駅周辺では一泊1万円以上のホテルが多いですが、市バスで15分ほどかかる西陣や北野などのエリアでは一泊5千円以下のホテルも見つかります。
もちろん、交通費や時間も考慮する必要がありますが、予算に余裕がない人や長期滞在する人にとっては魅力的な選択肢です。
自然や景色を楽しめる
駅から離れた場所や郊外のエリアでホテルを探すもう一つのメリットは、自然や景色を楽しめることです。駅近くのホテルはビルや道路に囲まれており、窓から見える景色も限られています。しかし、駅から少し離れた場所や郊外のエリアでは、山や川、田畑などの自然に触れることができます。
例えば、「京都府立植物園」に隣接する「ザ・グランドウェスト京都」は、「四季折々に移り変わる植物園」を眺められる客室を提供しています。
もちろん、自然だけでなく歴史的な建造物や文化的な施設もあります。例えば、「嵐山温泉 竹林之庵」は「嵐山渓谷」に面した露天風呂付き客室を提供しており、「嵯峨野トロッコ列車」や「天龍寺」などへも徒歩圏内です。
もちろん、自然や景色だけでなくサービスや設備も重要です。例えば、「京都ブライトンホテル」は「日本庭園」と「洋風庭園」に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、「シャトー・レストラン・ブライトン」「中国料理 桃花林」「日本料理 華月」「バー ブライトン」「カフェ ブライトン」という5つのレストラン&バーを提供しています。
ホテル予約時に注意すべきポイント
希望する客室やベッドタイプを明確にする
ホテル予約時には、希望する客室やベッドタイプを明確にすることが重要です。例えば、眺望の良い部屋や禁煙の部屋、ダブルベッドやツインベッドなどの指定がある場合は、予約サイトや電話で確認しましょう。
ただし、希望する客室やベッドタイプが必ず確保されるという保証はありません。空き状況や料金設定などによっては、変更される可能性もあります。その場合は、事前に連絡があることが多いですが、念のためチェックイン時にも再度確認しましょう。
キャンセルポリシーを把握する
ホテル予約時には、キャンセルポリシーを把握することも重要です。キャンセルポリシーはホテルや予約サイトによって異なりますが、一般的にはチェックイン日の数日前からキャンセル料が発生します。
キャンセル料の金額や期限は予約サイトやメールで確認できますが、忘れてしまったり見落としたりしないように注意しましょう3。また、万が一キャンセルしなければならなくなった場合は、早めに連絡することがマナーです。
支払い方法を確認する
ホテル予約時には、支払い方法を確認することも重要です。支払い方法はホテルや予約サイトによって異なりますが、一般的には以下の3種類があります。
- 事前決済:予約サイトでクレジットカードなどで支払う方法です。キャンセル料の発生期間内では返金されません。
- 現地決済:チェックイン時またはチェックアウト時に現金やクレジットカードなどで支払う方法です。キャンセル料の発生期間内ではキャンセル料だけ支払います。
- 後払い:チェックアウト後に請求書などで支払う方法です。主に法人向けのサービスです。
- 支払い方法を間違えてしまったり忘れてしまったりしないように注意しましょう。
おわりに
この記事では、東京で出張する際に役立つホテルの選び方や予約方法などをご紹介しました。
出張は仕事の一環ですが、それだけではありません。宿泊先が安くて快適であれば、出張先での余暇も楽しめますし、翌日の仕事にも影響します。
ぜひ、この記事を参考にして、東京での出張がより楽しく充実したものになることを期待しています。